イラストレーターkumamiのブログ

イラストレーターkumami(くまさかみわ)のブログ

kumami、くまみ、くまさかみわの名前で活動中。仙台デザイン専門学校在学中にイラストレーターとして活動開始。その後モバイルコンテンツ、デコメ制作会社にグラフィックデザイナーとして入社。 イラストレーター兼漫画家として、2012年5月からフリーへ。現在、商業誌で女児向けの4コマ漫画を連載中!かき氷屋さんめぐりとゲームが趣味。

イラストレーターkumamiのブログ

Illustratorで丸いフキダシの作り方

f:id:popocorin:20170604134805p:plain
仕事でイラストレーターを使う事が多いので、ちょっと役に立ちそうな機能を紹介します。(私のメモでもあります!!)
今回は角が丸くて滑らかなフキダシの作り方を紹介していきますね!


f:id:popocorin:20170604140222p:plain
横長や縦長の丸に効果があります。

f:id:popocorin:20170604140223p:plain
メニューバーの「効果」→「ワープ」→「膨張」
カーブをマイナスにして適用します。

f:id:popocorin:20170604140226p:plain
効果を適用しても、パスは元の、先ほど楕円ツールで描いた丸のままです。
なので、メニューバーの「オブジェクト」→「アピアランスを分解」で効果をパスにも反映させます。

f:id:popocorin:20170604140230p:plain
アピアランスの分解をすることで、効果を適用したオブジェクトの編集が出来るようになります。

f:id:popocorin:20170604140225p:plain

ペンツールで三角を描き、メニューバーのウィンドウから「パスファインダ」を表示し、先ほど描いた丸と三角を同時に選択しながら
パスファインダウィンドウの形状モードの「形状エリアに追加」→「拡張」で完成です。

 

楕円形ツールで作る丸って、引き伸ばすとなかなか鋭くなってしまうんですよね・・・。

f:id:popocorin:20170604140227p:plain
比べてみると印象がだいぶ違います。

イラストレーターで漫画を描く場合は、このフキダシを使う事が多いです。
アピアランスの分解をしたあとの丸をコピペして使えば、何度も作らなくていいのでとても便利です。
是非作ってみてください!

私はフキダシを自分で作る事が多いのですが、本格的なフキダシを使いたい場合は素材集を買うのも手ですね。

次は丸以外のフキダシの紹介もします!